Quantcast
Channel: 株式会社イーライセンスシステムズ »クラウド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6

AWSでのクラウド負荷試験 その2

$
0
0

前回の記事では、AWS上から行う負荷試験について説明いたしました。

 

 

今回は、実際にAWS上にいくつか環境を用意して、実際に負荷試験を行い結果をまとめてみたいと思います。

 

試験内容として、Webサーバ上で動作するWordpressに対してミドルウェアの組み合わせと設定の組み合わせで、どのように変化していくか確認しようと思います。

試験環境

【試験環境概要図】

jmeter_cloud04

 

 

負荷実行環境に関しては、オリジナルAMIを利用して実行します。

  • JMeter環境マスター : 1台 (M1.Large)
    スレーブ : 5台 (M1.Small)

 

負荷試験対象のサーバは、すべて以下の環境で構築しました。

  • AWS利用環境

    EC2 Type : M1.Medium
    リージョン : Tokyo
    AMI          : Amazon Linux AMI 2012.09

 

  • Test Server 1
    Wordpress 3.5-ja
    Apache 2.2.23 + PHP 5.3.19 + MySQL 5.5.28

 

  • Test Server 2
    Wordpress 3.5-ja
    nginx 1.3.9 + FastCGI + MySQL 5.5.28

 

  • Test Server 3
    Wordpress 3.5-ja
    nginx 1.3.9 + FastCGI + MySQL 5.5.28
    リバースプロキシを利用

 

負荷試験での注意

尚、今回の負荷試験はAWSのインスタンスからAWSのインスタンスに対して実施しています。

通常の負荷試験であればAWSへの申請は必要ありません。

ただし、t1.micro や m1.small などの小さいインスタンスタイプに対しての負荷試験はNGとなります。

 

また、脆弱性試験に近い項目(DDoS などと誤解される程のアクセスや、脆弱性を利用したアクセスなど)が含まれる場合には、以下のフォームから試験の申請を行う必要があります。

http://aws.amazon.com/jp/security/penetration-testing/

https://aws-portal.amazon.com/gp/aws/html-forms-controller/contactus/AWSSecurityPenTestRequest

 

試験内容

試験の目的として、Apache + PHP と nginx + FastCGIでのレスポンスの違いとWordpressの高速化に非常に効果的と言われているnginxでのリバースプロキシを利用した際のレスポンスの違いを検証するために負荷テスト行い確認します。

また、今回はApache、nginx、MySQLに特別なチューニングはせずデフォルトの状態で負荷試験を行うものとします。

 

JMeterテスト計画

JMeterを起動し、『テスト計画』に『スレッドグループ』を追加し、本来はテスト対象のサーバに対する同時アクセス数や想定スループットなどを基に計画を立てていきますが、今回はスループットの上限値がどの程度異なるかを確認したいので、以下の計画を立てました。

  • スレッドプロパティ
    スレッド数    : 20
    Ramp-Up 期間 : 10
    ループ回数    : 無限

 

  • HTTP リクエスト
    リクエストページ : Wordpressのデフォルト記事ページ
    オプションタスク : すべてのイメージとアプレットを繰り返しダウンロードする(HTMLファイルのみ)
    この設定を入れるとHTMLに記述されている画像ファイルやJS、CSSファイルも取得する。

 

JMeterテスト結果

  • Test Server 1
    AWSのMediumでチューニングしない思ったよりも数値が伸びないようです。
    とはいえWordpressのデフォルトの状態では、すべて動的にページ生成処理がされることから妥当といえば妥当な値です。Test Server 1 report
    Test Server 1 graph

 

  • Test Server 2
    nginx + FastCGIの組み合わせは、期待していたのですが明らかにPHPの処理がボトルネックになってApache + phpの組み合わせと大差のない結果となりました。Test Server 2 report
    Test Server 2 graph

 

  • Test Server 3
    3サーバともすべて同一のスペックでありながらTest Server3だけが桁違いのリクエストをさばいています。
    リバースプロキシを利用することで動的ページをキャッシュし静的ページとして戻しているので当たり前といえば当たり前ではありますがWordpressのように動的に生成するがコンテンツ内容自体は静的コンテンツであれば非常に高速化に有効になるようです。また、この状態でTOPコマンドにてCPUの利用率を確認していましたが5%も使っていませんでした。
    そこでJMeterのスレーブを5台から10台に変えてみましたがCPUの使用率に関しては20%程度しか行かない状態でした。Test Server 3 report
    Test Server 3 graph

 

結果だけを見るとリバースプロキシを利用してしまえば、何も問題が無いように思えるが、いくつかの注意すべき点があるので上げていきます。

  • 管理画面などのページ表示毎やユーザ毎に異なる内容を表示しなくてはいけないページでは、
    最初にアクセスしたユーザの内容をキャッシュしてしまうので注意が必要です。
  • フリーワードでの検索結果ページのようなキャッシュヒットが期待できないページでは
    キャッシュを生成する分ボトルネックになる可能性があります。
  • ページの内容を新規登録したり、更新した際に古いキャッシュをPurgeする仕組みを合わせて検討する必要があります。

 

また、JMeterをAWS上で利用する際にEC2 TYPEがSmallなどの小さなインスタンスだとスレッドが50程度CPU使用率が100%になってしまい正常に負荷をかけるのが難しくなってしまいます。

その為、JMeterをインストールするインスタンスは、Medium以上のインスタンスにする方が良いのではないかと思います。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6

Latest Images

Trending Articles





Latest Images